ストレートネック

1、ストレートネックとは
人間の首の骨(頸椎)は、本来横から見るとS字カーブを描いています。その正常な角度は30~40度です。
このS字カーブは頭の重さを分散し、首や肩への負担を軽減させる役割を持っています。
ストレートネックとは、その頚椎の前弯角度が30度以下の状態をいいます。
S字カーブが失われ首の骨がまっすぐになっているため、頭の重さが首や肩に直接かかり、負担が大きくなるのです。
2、どんな人がなりやすい?
原因の多くは電子機器を使用する際の「うつむき姿勢」です。パソコンやスマートフォンが普及したことにより、慢性的に前のめりの姿勢を長時間とることが多くなり、それによって首の生理的なカーブが失われ、徐々にストレートネックになっていきます。
ストレートネックは別名「スマホ首」と呼ばれるほどです。
一般的に頭部の重さは体重の10%ほどだと言われています。
例えば体重50kgの人であれば、頭部の重さは5kgです。垂直方向に真っ直ぐな状態であれば首にかかる負担は5kgですが、前方へ15度傾けると、首への負担は一気に12kgまで増えます。
首を前に傾ければ傾けるほど、首の筋肉にかかる負担は大きくなっていきます。
3、ストレートネックの症状
ストレートネックの症状には以下のようなものがあります。
⚫︎頭痛がする
⚫︎肩がこる
⚫︎首の痛み、頭痛、めまい
⚫︎手の痺れがある
⚫︎よく寝違える
⚫︎自律神経失調症
これらを軽視して放っておくと痛みや痺れが強くなり、症状が進行すれば頚椎ヘルニアや胸郭出口症候群などを発症する可能性もあります。
このような重篤な症状になる前に、早めの身体メンテナンスが必要です。
4、ストレートネックの改善方法
一番重要なのは「姿勢への意識」です。猫背にならないように肩を開き、首が前にでないように常日頃から気をつけるようにしましょう。仕事でパソコンに向かう時も、自分の姿勢に関心を持つことで少しずつ改善していきます。
当院では痛みに対しての手技療法や電気の背術により、首周りの負担がかかっていた筋肉を柔らかくほぐします。骨を正常な位置に戻す猫背矯正などを施して、根本的な改善を目指しています。
5、まとめ
ストレートネックは「状態」のことであり「症状」ではありませんが、長く放置することにより、厄介で治しにくい別の症状を起こす可能性があります。思い当たること、気になることがありましたら、お気軽に当院までご相談下さい。
矯正・整体・マッサージまで!
————————————————————–★
庚午スマイル整骨院
————————————————————–★
〒733-0822
広島県広島市西区庚午中4丁目19-28
TEL:082-208-2181
————————————————————–★